| 企業ブース | |||
| 萌えOSプロジェクト (電撃屋ブース内) | http://ascii.jp/elem/000/000/481/481317/ | ||
| 2009/12/30 | |||
| 配置 | 出展名 | WEB | 備考 | 
| 東U46b | わんくま同盟 | http://www.wankuma.com/ | コンピュータ言語擬人化同盟です。 | 
| 東U50a | らん(LAN)や | http://www.tsubasa.net/ | |
| 東U50b | DNTテレコム | http://ddts.sakura.ne.jp/network/info/ | ネットワークエンジニア向けの情報を取り上げています。 | 
| 東U51a | Low Technology Laboratory | http://www.lowtech-jp.com/ | 恒例の「自作19インチラック作戦」の第7弾「2009~2010冬号」をお送りする予定です。1年半住んでいたマンションを引き払い、新たな生活をスタートさせた筆者。自宅のネットワークはどうなる?どうなった!? | 
| 東U51b | しすこ屋 | http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/megayan/ | ダメな社内SNSのほん2を予定 | 
| 東U52a | BlockDevice | http://bd.nomupro.com/ | FreeBSD、Solaris 10、プログラミング(Perl、etc...)のいろいろを取り上げます。 | 
| 東U52b | いまさら6面体 | 主にSGI社製WSとその周辺に関する情報や、放送・映像関連機材/システムに関する情報を扱う予定。 | |
| 東U53a | ハクレイドットコム | http://hakurei.moe-nifty.com/server/ | 自宅でサーバを立てたい人のためのインストールガイドなどです。コミケ75で公開したものの完全版です。 | 
| 東U55a | RagWork | ARToolKit, PTAMなどのやってみた記録本 | |
| 東U55b | YUHA | http://yuha.jp/ | |
| 東U56a | ぷにそ~す | C言語解説本 | |
| 東U56a | AliceSystem | http://aliceyou.air-nifty.com/onesan/ | 今回はPHP開発主砲の一つを紹介する本になりそうです。 | 
| 東U57a | みどりな組 | http://aminosan.biz/midolina/ | 今回はPHPでプログラミング、カメラを使う何かについて書きます。 | 
| 東U57b | natane.org | http://natane.org/ | Delphi for PHP中心に活動しています。デスマーチが終わってたら、Delphi本も出る可能性も? | 
| 東U60b | DCC-JPL Japan | http://www.dcc-jpl.com/ | Linuxアニメ録画系サークル。ハイビジョン自動アニメ録画ソフトfoltiaとか作ってます。 | 
| 東V08a | W341連合 | http://www.wig.nu/w341/ | |
| 東V24a | SV補完委員会 | http://www.98server.org/ | |
| 東V25a | ねこた技法 | http://nekomisa.dip.jp/~nekota/ | PC-9800シリーズの改造などの記事をまとめた季刊誌を発行しています。 | 
| 東V26b | FNOW | http://fnow.org/ | 世にあまたあるマイナーOS、異種アーキテクチャへのインストール、入れて何に使うのか、なんて質問は野暮です。そこに機械があるから、そこにOSがあるからインストールするのです。 | 
| 東V29a | 松浦リッチ研究所 | http://richlab.org/ | 入稿完了「できねPROmini Chromium OS クラウドコンピューティング」 | 
| 東V29b | TWINTAIL RIBBON | http://twintail.sakura.ne.jp/ | ツインテールとコンピュータをテーマにした作品を創っています。 | 
| 東V30a | おどるかばね | http://d.hatena.ne.jp/dancing/ | WindowsユーザのためのLinux入門本の改訂版。その他、サーバー構築入門、量子化学計算も発刊予定。全部オフセットだといいな! | 
| 東V30b | 電脳のツボ | http://garakuta.homelinux.org/ | ゲーム寄りのコンピュータ的話題・ハード寄りのソフト的話題を主に扱っています。 | 
| 東V31a | 美紗緒ネットワーク | http://miko.gnyo.org/ | |
| 東V31b | 小江戸らぐ | http://hatochan.dyndns.org/koedolug/ | 埼玉県川越市のLinux Users' Groupです。レポート集のLinuxUSERを頒布します。 | 
| 東V32a | 日本Apacheユーザ会(仮) | http://www.apache.jp/ | UNIXなどで広く用いられているWebサーバプログラムApacheに関する本やグッズなど。 | 
| 東V32b | USAGI補完計画 | http://complements.linux-ipv6.org/ | Linux IPv6/オープンソース/分散開発環境構築 | 
| 東V33a | うす味連合 | http://usuaji.sytes.net/ | FreeBSD入門書「まったりBSD5」は, 8.0-RELEASE対応予定。 | 
| 東V33b | 国際ソブリ協会 | Unix、プログラミング、自作PCなど技術系ネタサークル。 | |
| 東V34a | ZaWorld | http://zawa.s18.xrea.com/ | Linux,Windowsの仮想計算機技術特集。次回はWindows Server 2008 R2のHyper-V 2.0を特集します。仮想計算機技術の基礎から、各仮想計算機の特徴などをまとめたりするかも…? | 
| 東V38a | オークマ企画 | Androidギャルゲェ | |
| 東V38b | 吸いたくなったらGikolet | ||
| 東V39a | ququ | http://www.ququ.org/ | Android+NScripter=AnScripter | 
| 東V39b | 墨子工房 | Android携帯電話向けアプリケーションのキャラクターデータ販売。CDROMのデータ有償もしくは無償頒布。さらにQRコード経由でのURL頒布も予定。 | |
| 東V41a | アルファユーザー会川崎支部 | http://www.soflab.net/users/alpha/ | Digital Equipment Company(現HP)が開発した Alpha及びARM系列のCPUを用いたマシンに関する本の出版およびそのCPUで動作するアプリケーションの作成を行います。 | 
| 東V49a | 京大マイコンクラブ | http://www.kmc.gr.jp/ | 京大マイコンクラブが作成したゲームを収録したCDを頒布します | 
| 2009/12/31 | |||
| 配置 | 出展名 | WEB | 備考 | 
| 東ユ27a | 架空線 | http://www.aerialline.com/ | 学園Ubuntuラブコメ「うぶんちゅ!」の方のスペースです。 | 
| 西ゆ33b | 5r4ce2 | http://www.hogera.com/pcb/font/ | こんにちは。高速道路フォントなど、フォント作りと高速道路グッズをやっている、5r4ce2(ファイバーフォースツー)のぱんかれです。今回もフォントのつくり方本を書き下ろします。高速道路仲間(道路族)と、文字作り仲間が増えるといいなーと日夜がんばります。 | 
| 西よ27a | Webをきれいにする団 | オタクのためのWeb制作指南本を作る予定です。スペースでちょっとした相談にも乗れるかも。 | |
| 西よ29b | どんぞこ楽屋 | http://www.donzoko.net/gakuya/ | プログラミング言語Perlの同人誌 | 
| 西よ30b | ORANGE LOUNGE | iPhone、Android、WindowsMobileなどスマートフォンを中心に解説。月10万を副業で得る方法など。 | |
| 西よ31a | Yamankend | http://www14.atwiki.jp/yamankend/ | コイルガンの記事やPC系イベントリポート。クレカネタもあるかも。新刊にコイルガンの記事はありませんが、既刊持って行く予定です。 |