| 2014/12/30 | 
	| 配置 | 出展名 | WEB | 備考 | 
    | 東P03a 
 | どんぞこ楽屋 
 | http://www.donzoko.net/gakuya/ 
 | プログラミング言語Perlの同人誌「Acme大全」の発行や、Perlがらみの非電源ゲームの作成をしています。 
 | 
    | 東P03b 
 | ゆきいろパラソル 
 | 
 | 
 | 
    | 東P05b 
 | 品質公団 
 | https://sites.google.com/site/hinsitukodan/ 
 | ITエンジニア向けの本と、教養系の本を頒布しています。ITエンジニア向けの本では、開発系の本だけでなくソフトウェアテストに関する専門書を多数出しています。他、理系本から悪ふざけの本から音楽解説から古典解説まで、様々な知的教養を高める本を頒布する予定です。 
 | 
    | 東P06b 
 | OPST Project 
 | 
 | OpenStack関連の本を出します。 
 | 
    | 東P08a 
 | Yamankend 
 | http://www14.atwiki.jp/yamankend/ 
 | PC系イベントリポート本です。Mozilla、Operaなどのブラウザ、Microsoft系イベント、Open Source Conferenceなどの技術系イベント中心です。 
 | 
    | 東P14a 
 | もちもち堂 
 | 
 | プログラミング言語Rubyの定番フレームワークRailsで簡単なアプリを作るチュートリアルや、プログラミング関連のTipsを予定しています。 
 | 
    | 東P16a 
 | aqua eyes 
 | http://dbadmin.blog91.fc2.com/ 
 | RDBMSの擬人化本を出す予定です。主にOracle、MySQLの義理姉妹とメジャー所の商用、オープンDBが登場予定です。 
 | 
    | 東P22a 
 | RuthTaro 
 | 
 | 発行誌名:ラズベリーピッツァ 
 | 
    | 東P60b 
 | 暗黒通信団 
 | http://mikaka.org/~kana/ 
 | マッドサイエンティスト(厨二)の集団。冬コミではコミケスペシャル@幕張で使える「青少年健全育成券」を配布予定。他はMathematica本とかカオス本とかライブラリ本とか。理系なので非モテと童貞率は異様に高い。数字や議論や孤独が好きらしい。事実上の「よろず」だが、そう書くと落とされるので書けない。毎回新刊が2桁出るのだが、最近財政難がひどくて印刷料金が足りず、冬はどうなるか分からない。謎の割引を色々やっている。あとなんだっけ。あぁ、我々は革命的に前進するピコ手だ!我々を壁に追いやろうとする反動勢力に対して断固闘うピコ手だ!(笑) 
 | 
    | 東T32b 
 | PARALLEL ACT 
 | http://p-act.sakura.ne.jp/ 
 | LaTeXで同人小説を組版する本/DTP/同人誌印刷技術解説/レイアウト見本帳/ログ・ホライズン ミノリ 18禁小説 /俺の妹がこんなに可愛いわけがない小説/俺妹/パパのいうことを聞きなさい!/マリア様がみてる/魔法少女リリカルなのは/アクセル・ワールド/ 
 | 
    | 東ア47b 
 | もえじら組 
 | http://piro.sakura.ne.jp/moezilla/ 
 | Webブラウザ「Firef●x」の擬人化少女「ふぉくす子」がプラグインとプラグインしたり妹の「さんだば子」と百合百合しくいちゃこらしたりする漫画を描いています。 
 | 
    | 西い30b 
 | FNOW 
 | http://fnow.org/ 
 | マイナーOperating Systemのインストールと使用レビューを中心に活動しています。可能ならレトロハードも扱いたいものですが。。。 
 | 
    | 西い31a 
 | おんなのこLinux 
 | 
 | LinuxOSの萌えキャラ本。openSUSE LinuxのGeeko(ぎーこ)擬人化がメイン。Linux初心者向けのゆる~い漫画&Linuxの基本をイラストで解説します。萌え萌えキュンキュンしながら学べるLinux入門書です。 
 | 
    | 西い31b 
 | 全日本俺様振興会 
 | http://esu.oresama.org/ 
 | otherwise のゲーム"SenseOff" のキャラクターによる、BSD 入門本 
 | 
    | 西い32b 
 | ろすたいむ 
 | http://injury-time.hatenablog.com/ 
 | 放送波の高品質録画システムを構築する本です。放送波のmpegデータの解析から扱い方、放送波に含まれるCMの自動検出&削除を行うプログラムの解説をメイントピックに、余力があればffmpegというライブラリを用いたプログラムの書き方を解説します。Linux環境を想定しています。 
 | 
    | 西い33a 
 | 松浦リッチ研究所 
 | http://richlab.org/ 
 | POSIX原理主義者によるシェルスクリプトのレシピ集、久しぶりに出します。東京メトロのWebAPIを叩いてJSONデータを貰い、sedやAWKで解析して遊ぶ例も出したい。◆夏コミに続き、今回も第7開発セクションとコラボ。web系フロントエンドや3Dプリンタなど、ホットな分野に手を染めずにはいられない人達が寄ってたかって作る雑誌「ななかInsidePRESS vol.6」出します。出すぞー、出さなくちゃ、出そうよー、出すよね(Y/y) 
 | 
    | 西い33b 
 | 小江戸らぐ 
 | http://hatochan.dyndns.org/koedolug/ 
 | 関東を中心に活動する地域Linuxユーザーグループ・小江戸らぐの活動報告集です。内容はLinuxやオープンソースに関わりがあるもの全般です。メーリングリストでの情報交換、月1回のオフでの勉強会、オープンソースカンファレンスへの出展をしています。 
 | 
    | 西い34a 
 | Linux Searchers 
 | http://linux.softwaresearch.jp/ 
 | Linuxメインのサークルです。Rqsbery Pi も扱います。 
 | 
    | 西い34b 
 | チラ裏商事フリーソフト調査室 
 | http://www.chiraurashoji.com/ 
 | Unix 系のオープンソース OS に関する話題を扱った同人誌を頒布しています。 
 | 
    | 西い35a 
 | 日本OpenSuceユーザー会 
 | http://wiki.geeko.jp/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%ACopenSUSE%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E4%BC%9A 
 | 日本openSUSEユーザ会が発行するフリーなOS、openSUSE Linuxをフル活用できるノウハウ満載の情報誌「Geeko Magazine コミケ特別号」を販売します。従来のフリーペーパー版も配布予定です。 
 | 
    | 西い35b 
 | 沼へ沈め隊 
 | http://usuaji.sytes.net/ 
 | FreeBSD最新リリースのインストールから,普段使いのための環境構築方法を, UNIX系OS初心者にも解りやすく説明。 
 | 
    | 西い36a 
 | matokens meme 
 | http://matoken.org/ 
 | inuxを中心にOSS/OSHWなどのネタで書いてます。オープンストリートマップも?Linux/Debian/Ubuntu/RaspberryPi/Arduino/Kobo/OpenStreetMap…C86は落選しましたが,C87も申し込みます 
 | 
    | 西い36b 
 | 低級はっかーズ 
 | http://yuryu.jp 
 | Linux Kernel に関する最近の変更点をまとめてます。今回は3.16以降の変更点を掲載。特集はOOM Killerの謎に迫る、を予定。 
 | 
    | 西い37a 
 | 日本Apache日本ユーザ会 
 | http://www.apache.jp/ 
 | UNIXなどで広く用いられているWebサーバプログラムApacheに関する本やグッズなど。 
 | 
    | 西い37b 
 | USAGI補完計画 
 | http://complements.linux-ipv6.org/ 
 | Linux IPv6/オープンソース/分散開発環境構築 
 | 
    | 西い37b 
 | 東京エリアDebian勉強会(USAGI補完計画に委託) 
 | http://tokyodebian.alioth.debian.org/ 
 | あんどきゅめんてっどでびあん2014年冬号、出します。 
 | 
    | 西い38a 
 | CNMTC 
 | 
 | 何か面白そうなものを見つけて触ってみた感想などをまとめて描いてみたいと思います。 
 | 
    | 西い38b 
 | ネコフィリン 
 | http://chaperonin.moe-nifty.com/ 
 | 個人用途で気軽に使える暗号化ツールやWEBサービスのレポートです。openSUSEベースですが、なるべく汎用性を持てるようにするつもり(できればWindowsベースでも使えるように)。 
 | 
    | 西い42b 
 | adiaryユーザ会 
 | http://adiary.jp/ 
 | 
 | 
    | 西く02b 
 | TechBooster 
 | 
 | 新刊はAndroid/Firefox OSを予定しています。 
 | 
    | 西く09a 
 | ちゃんおぷ! 
 | 
 | 人気声優 五十嵐裕美さん演じるUltraMonkey応援キャラ「四葉」と、松来未祐さん演じるUltraMonkey応援キャラ「七瀬」、佐倉綾音さん演じるApache Camel応援キャラ「愛」、渕上舞さん演じる「芽衣子」の奏でる謎のドラマで、あなたもオープンソースへの理解を深めよう!頒布物:・猫芋オリジナルマウスパッド・ちゃんおぷ的なドラマCD C86版 
 | 
    | 西く09b 
 | サーバ擬人化ユーザ会 
 | https://sites.google.com/site/sgijinka/ 
 | サーバ擬人化ユーザ会は、擬人化ユーザインターフェース(GUI)の開発を通じて、ITの普及に貢献する健全な団体です。「大人の本気」でITインフラの擬人化に取り組んでいます。 
 | 
    | 西く10a 
 | いしだけ 
 | http://www.dezapatan.com/ 
 | ちびキャラ化したデザインパターンでざぱたんたちのミニストーリーと、わかりやすいソースサンプルで理解するプログラミングガイドブック「でざぱたん」在庫有るだけなのでお早めに。新刊にセキュリティホールをテーマにした擬人化技術書「セキュリティホールたん」発行予定です 
 | 
    | 西く10b 
 | Uni-Q 
 | http://uni-q.net/ 
 | デザイナーとエンジニアが仲良く出来そうなアレコレをデザイナー視点でゆるーく出来たらいいなと思ってます。 
 | 
    | 西く11a 
 | BUSTERWORKS 
 | 
 | T技術解説本のサークルです。インターネットを支えるネットワーク技術とインフラ・仮想化技術をメインに扱います。 
 | 
    | 西く13b 
 | kibodo 
 | 
 | 発行誌名:Emacsの本2014 
 | 
    | 西く14a 
 | EREX工房 
 | 
 | 科学技術計算用プログラミング言語 Julia の本を出す予定です。C84 に出した入門書(vol.1)をリファインしたもの(Julia最新安定版・最新開発版両対応)に、C85 に出そうとして中途半端なものになってしまった、型とかパッケージとかの話(vol.2) をリファインしてまとめたものに、何かを足すつもりです。 
 | 
    | 西く15b 
 | morilib.net 
 | http://schluessel.sourceforge.jp/ 
 | 言語開発サークル"morilib.net"です。オートマトン記述言語"Nina"、Schemeインタプリタ"Schluessel"などを作成しています。 
 | 
    | 西く16a 
 | MotiPizza 
 | http://d.hatena.ne.jp/motipizza/ 
 | LLVM/Clangを中心にメンバの好きな内容を取り扱っています。興味のある方は是非お立ち寄りください! 
 | 
    | 西く16b 
 | 日本Androidの会Unity部 
 | 
 | 日本アンドロイドの会Unity部です。ゲームエンジン「Unity」の情報誌を頒布する予定です。 
 | 
    | 西く17b 
 | Tsukuba Coq Users Group 
 | http://tcug.jp/ 
 | 計算機上で数学的な証明を記述し、検査するためのソフトウェア Coq の本を作っています。既刊では、PostScript プログラムの検証、コンビネータ論理、乱数生成器(線形合同数列)の性質の証明、Haskell 上での定理証明、ゲーム理論、正規言語の反復補題などの幅広い内容を扱ってきました 
 | 
    | 西く18a 
 | アトリエのどか 
 | http://www.atelier-nodoka.net/ 
 | 最近趣味で作っているアイマス・ミリマスP向けのサービスについて書きます。技術分野としては、Ruby / スクレイピング / Rails / Twitter botあたりです。 
 | 
    | 西く18a 
 | はと屋 
 | 
 | WordPressはもう飽きた...違うCMS使いたい・どうせならMarkdown対応がいいな...・そろそろVPSからAWSに移行してみたい...Node.js製CMSのghostをAWS Elastic Beanstalkを利用して構築から公開までをサポートする一冊を販売予定です! 
 | 
    | 西く30a 
 | mikutter薄い本制作委員会 
 | http://kohinata.sumomo.ne.jp/mikutter.html 
 | 主にLinux向けのTwitterクライアント「mikutter」。プログラミングに、Twitterに「mikutter」を。 
 | 
    | 西く34a 
 | こくだランド 
 | http://eject.kokuda.org/ 
 | 架空の島こくだランドに住む人々で結成されているサークル(ただしたぶん一人)。また、Ejectコマンドユーザー会としても活動。 
 | 
    | 西く42a 
 | 人工片吟 
 | 
 | 1.Unityやその他プログラミング言語を用いて作成したゲーム(アクション、RPG、パズル)2.ソフトウェアテスト技術のHowTo本や適用例などの経験本。3.作成したゲームからテスト設計実践本などを予定しています。 
 |